お知らせ
News
cmiws & 日本風洞製作所 コラボ第2弾!
ロードバイクに乗ったダミー人形の表面圧力を計測
圧力センサを貼り付けたダミー人形の3種のポジション
<Back Horizontal/Elbow/Superman>をセンサの張替作業なしで
連続計測しました。
表面貼付型多点圧力センサ:ps1000 第2弾!
実車による圧力計測 第2弾!
今回は日本風洞製作所様・大和製衡様のAero Optim x SLIM BALANCEを用いた風洞実験に使用いただきました。
創立10周年のご挨拶
時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。
平素は、格別のご高配を賜りまして厚くお礼申し上げます。
さて、弊社は令和3年9月29日をもって創立10周年を迎えることとなりました。
これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝しお礼申し上げます。
今後とも、これまで同様のご支援ご鞭撻を賜りますようどうぞ宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 今﨑貴弘
当社でps1000(表面貼付型多点FBG圧力センサ)を使用した実走行時の非定常な表面圧力変動の計測を試みました。
実走行で得られたデータ(圧力値)をコンター図で表示しております。
走行映像と非定常な圧力変動を可視化したシステムをご覧ください。
現在では、動的にも静的にも計測可能な新機種Hyperion si255に移行し、
現行のsm130,sm125シリーズは生産終了となりました。
新機種Hyperionは、静的な計測器の代表モデルとなるsm125(x25シリーズ)に搭載されております波長校正機能(NISTトレーサブル)を追加し、絶対的な波長計測を動的に高精度且つ安定的に行なうことが可能となりました。
計測波長レンジは倍の160nmで1接続ポートに構成できるセンサ数はx25, x30シリーズの2倍。 接続ポート数も8ch, 16ch, ファンレス構造とし、多くの用途に、これまでの経験を活かした(実用をより意識した)設計となっております。
また、接続ポート数4chの後継モデルとして弊社では、共和電業様のEFOX-1000B-4をお勧めしております。
同様に波長校正機能(NISTトレーサブル)が搭載され、計測波長レンジは160nm、ファンレス構造、弊社の各センサとの互換性もございます。
さらに接続ポートは、FC/APC(新機種HyperionはLC/APC)を4ポート(FBGセンサ数180)となっておりますので、すでに現場に実装されたセンサをそのままに機器だけを交換してお使いいただくことも可能です。
共和電業様 EFOX-1000B-4は下記URLよりご参照いただけます。
http://www.kyowa-ei.com/jpn/product/special/efox-1000b/index.html